PR

HONDA NBOX (JF1) エアコンフィルター交換は意外と簡単!【純正部品番号あり】」

2.5
故障、メンテナンス
記事内に広告が含まれています。

HONDA NBOXのエアコンンフィルターを自分で交換してみよう

車を定期点検などに出すとよく、エアコンフィルターの交換を勧められると思いますが、部品代と工賃などの内訳を確認していますか?恐らく工賃で1000円程かかっていると思います、実際交換は難しいものではなく、こちらで解説いていきます、もしできそうでしたらchallengeしてみてください、尚、作業は自己責任でお願いいたします。

エアクリンフィルターにはどのような役割があるのか

自動車のエアコンフィルターの主な役割は、車内の空気の質を向上させることです。具体的には以下のような役割を果たします:

  1. 空気中の異物除去:空気中の埃、花粉、その他の微粒子を捕集します。これにより、車内に入る空気が清潔になり、乗員が快適に過ごせるようになります。
  2. アレルゲンの除去(高脱臭タイプ):花粉やカビの胞子など、アレルギーを引き起こす物質を取り除くことで、アレルギー症状の発生を抑える効果があります。
  3. 排気ガスや臭いの除去:活性炭フィルターが搭載されている場合、外部からの排気ガスや臭いを吸着し、車内の空気を新鮮に保ちます。
  4. エアコンシステムの保護:フィルターが埃や汚れを捕捉することで、エアコンシステム内部に異物が入り込むのを防ぎ、エアコンの効率を維持し、寿命を延ばします。

エアコンフィルターは定期的な点検と交換が必要です。フィルターが詰まると、エアコンの効率が低下し、冷暖房能力が減少することがあります。また、フィルターが汚れていると、車内の空気が悪化し、快適性が損なわれる可能性があります。一般的な交換目安は1年に1回、もしくは1万~2万キロメートルの走行ごとですが、使用環境によってはより頻繁に交換が必要な場合もあります。

ホンダのNシリーズには標準で空気清浄機エアクリーンフィルターが装着されています、ご存じでしょうか?こちらは使用期限を過ぎてもランプなどはつかず、色々な症状がでてきます。

◇エアコンンフィルターが詰まるとこんな症状がでてきます

  • エアコン臭い
  • エアコン効かない
  • エアコンの風が弱い

このような症状が出ている時には一度エアクリンフィルターを点検してみてはいかがでしょうか?詰まっている可能性があります。

簡単! 工具が無くてもフィルター交換ができます

エアクリンフィルターを注文します、

〖参考〗純正部品番号 通常版 80291-SAA-305 価格\4,000+工賃\1,000=\5,000+税

           高脱臭 H8029-SAA-J04 価格\3,500+工賃\1,000=\4,500+税

☆高脱臭の方が安いんですね! こちらがお得ではないですか?

社外品がネットでも注文できるますよ、型式JF1でエアクリンフィルターで検索できると思います。

作業要領です (NBOX,NWGN,NONE,N/ 多少は違いますが殆ど同じです

≪作業手順のあらすじです≫

  • グローブBOX (助手席側の物入です)取り外します
  • 両サイドの爪を指で押さえます
  • そのまま手前に引き出します
  • グローブBOXを上方向に引っ張ります(下側は溝にはまっているだけです)
  • エアクリンフィルターの入り口が見えてきました
  • エアクリンフィルターの蓋の爪を外側に押し出します
  • エアクリンフィルターが見えるので引っ張り出します
  • 取り付け手順は押し込んで行くだけです、フィルターに上下があるので注意してください、外すときに矢印の向きを確認してください⇒

けがをしないように作業をしていきましょう、ここからは図解です

助手席のグローブボックスの中身を出して、取り外す用意をします。

グローブボックスを開けると左右に切り込みの部部があります、ここを両方を指で押さえてロックを外します、軽く押せるので押さえたまま手前に引っ張ります

ダッシュボードの爪をかわすようにロックを押さえて外します。

もう奥にフィルターの蓋が見えています

グローブボックスの下側は、引っ掛けてあるだけです、この画像のようにギローブボックスを半回転回して引っ張ればはずれます。

これがエアクリンフィルターの蓋です

蓋の両サイドのロックを内側に押さえます、こちらも軽く動きます、ロックが外れたら手前に引き抜きます。

(注意)この状態でフィルターの上下を➱矢印で確認しておきます、フィルターには裏表があります、間違えないように取り付けします。

組付けは逆手順です

エアクリンフィルター押し込んだらふたを取り付けて、グローブボックスを付けて完成です。

取り付け時はロックを指で押さなくても、そまま押し込めば装着できると思います。

こちらの作業で頼むと1000円+税の工賃がかかります、少しでも節約したい方は挑戦してみてはいかがでしょうか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました